〈BLOG🎽〉No.51 4年 髙島侑翔(主将) / 4年 岡部日向子(主務)

2025/1/13

4年 髙島侑翔(主将) ブログを読んで頂きありがとうございます。 小島岳斗より紹介にあずかりました。4年の髙島侑翔と申します。今年度2回目のブログ更新となります。 岳斗の存在には大いに助けられました。故障の期間が長かった彼が4年目にしてようやく実力を発揮し始めたことで、チーム全体の勢いがより一層増したと感じています。岳斗こそ苦しい時期が長く続いたと思いますが、最後まで諦めずにチームの一員として戦い抜いてくれて本当にありがとう。今後のさらなる飛躍を期待しています。   まず、今年度の成績についてで ...

ReadMore

【御礼】2024年12月

2025/1/8

梅原①の御家族より、 みかんの差し入れをいただきました! ありがとうございます!🌟 写真は、青木③です。 農大教育後援会の荒川様と福井様より、 お菓子の差し入れをいただきました! ありがとうございます!😊 写真は左から、吉村③、馬渕③です。 青木③の御家族より、 お菓子と野菜ジュースの差し入れをいただきました! ありがとうございます!🫑🥕 写真は、原田③です。 渡邉輝①の御家族より、 チョコレートの差し入れをいただきました! ありがとうござい ...

ReadMore

〈BLOG🎽〉No.50 4年/小島岳斗

2024/12/29

4年 小島岳斗   はじめまして。古江より紹介に預かりました、4年の小島岳斗です。   まずは簡単に自己紹介からさせていただきます。 出身は埼玉県寄居町で、出身高校は武蔵越生高校です。趣味は走ること以外見つからないです。好きな食べ物は甘いもの全般で、オフの日によく食べているのですが、ここ最近では毎日食べている気がします!   自己紹介はこれくらいにしておき、今回のブログでは私の今までの陸上人生とこれからのことについて書こうと思います。 私は中学から陸上を始めたのですが、通って ...

ReadMore

☆第118回平成国際大学長距離競技会

2024/12/28

12月22日(日)にセナリオハウスフィールド三郷にて行われました、 第118回平成国際大学長距離競技会に出場した選手の結果をご報告いたします。   ◆5000m 15組 齋藤東方①       15分17秒15 (7着) 髙木志朗②       15分25秒43(14着) 16組 磯光清②           14分55秒49(9着) 馬渕陽貴③       14分56秒08(10着) 古屋匠己①       15分26秒70(21着) 19組 川上温①           14分34秒75(4 ...

ReadMore

〈BLOG🎽〉No.49 3年/古江晟那

2024/12/26

3年 古江晟那   ブログを読んで頂きありがとうございます。 はじめまして。中山さんより紹介にあずかりました。3年の古江晟那と申します。 中山さんには理科教職の講義で大変お世話になりました。大変ありがとうございました。   さて、先日母校である鳥栖工業高校が全国高校駅伝で34年ぶり、悲願の入賞を果たしました。母校の後輩たちの活躍を見て、自分も頑張らなくてはと強く感じている所存であります。   ブログなんて書く機会がないのでシンプルに自己紹介から書いていきたいと思います。 私は ...

ReadMore

〈BLOG🎽〉No.48 4年/中山佳乃(マネージャー)

2024/12/23

4年   中山佳乃(マネージャー)   ブログを読んで頂きありがとうございます。 はじめまして。鈴木より紹介にあずかりました、マネージャー4年の中山 佳乃(なかやま かの)と申します。 鈴木に優しいと言われる日が来るなんて!お世辞でも嬉しいです。ありがとう。私も鈴木と同じNT型のINTPだよ!討論しよっか!笑   みんなに習って、私も自己紹介させていただきます。 埼玉県さいたま市出身、9月14日生まれA型です。好きな小説家は辻村深月さんで、好きなアニメはヒロアカ、今ハマっていることは丸 ...

ReadMore

〈BLOG🎽〉No.47 2年/鈴木真琴

2024/12/21

2年 鈴木真琴   はじめまして! 田岡さんより紹介にあずかりました「ほとんど広島弁を喋らない島人」の鈴木真琴です。週末の記録会では絶対に田岡さんに勝利します。   ブログを書くのは初めてですが、こういった自分を語る機会や文章を書くのは好きなので、楽しんでみようと思います。   まず自己紹介をします。 私は1月10日に東京都江戸川区で生まれ、広島県尾道市にある島でのびのび育ちました。 将来の夢はシボレーのカマロを納車することです。2010年式以降の近代的なデザインが好みです。 ...

ReadMore

〈BLOG🎽〉No.46 4年/田岡航一

2024/12/19

4年 田岡航一   駅伝ファンの皆様こんにちは。 生田鼓太郎より、紹介にあずかりました「関西弁バリバリ」4年の田岡航一です。   先日は、箱根駅伝予選会を応援していただき、ありがとうございました。皆様の応援に後押しされ、高温多湿で過酷な環境下でのレースを誰1人欠けることなく、走りきることができました。結果は10位まであと1秒の11位と悔しい結果に終わりましたが、この結果を受け止め、来年こそは箱根駅伝への切符を掴んできてくれるはずです。どうか引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。 ...

ReadMore

〈BLOG🎽〉No.45 1年/生田鼓太郎

2024/12/16

1年 生田鼓太郎   みなさん、ごきげんよう。吉村智輝さんから紹介に預かりました1年の生田鼓太郎です。 簡単に自己紹介をしていきます。出身は兵庫県姫路市で、播州の秋祭りが有名です。私の名前も祭りの太鼓からとっています。高校は倉敷高校に通っていました。大学の一つ先輩の植月俊太くんと高校が同じで、よく遊んでいます。このブログを私の親も見ているらしく、正直見てほしくないです。   次に、私の19年間の人生について振り返っていこうと思います。 2005 年8月2日に3兄弟の末っ子として生まれま ...

ReadMore

【御礼】2024年11月

2024/12/14

農大OBの小暮様より、 お米の差し入れをいただきました! ありがとうございます😊 写真は 、菅原昇③です。 渡邉有②の御家族より、 どら焼きの差し入れをいただきました! ありがとうございます🌟 写真は 、北村③です。 農大陸上部OBの大木様と旅館高原の女将さんより、 りんごの差し入れをいただきました! ありがとうございます🙌 写真は上から、川上①、小島④です。 石田①の御家族より、 お菓子の差し入れをいただきました! ありがとうございます☺&# ...

ReadMore


この1秒を忘れるな!



東京農業大学陸上競技部
 男子長距離ブロックは、
2024年「戮力協心」
というスローガンのもと、
日々練習に励んでおります。
* 戮力協心(りくりょくきょうしん)

大事にしていること

練習の継続

怪我をすることなく継続的に練習をするために、基本的な体のケアの徹底や、練習内容の柔軟な調整を大事にしています。

学生主体の取り組み

練習内容を選手が考案したり、定期的にミーティングを開催し、大会の戦略・練習の改善点を全員で共有するなど、学生が主体となってチームを作り、運営しています。

人間力向上

日々の練習や生活面において、学年を超えたコミュニケーションにより、互いを高めつつ支え合っています。
感謝の心を大切にし、学生生活や競技を通して人間力を更に高めていきます。

1秒の重さを胸に、
箱根駅伝シード権獲得に向け、真摯に取り組んでまいります。
箱根路での松葉緑旋風をご期待ください。