〈BLOG🎽〉No.27 1年藤谷海空斗
1年藤谷海空斗 こんにちは。古江さんから紹介に預かりました、1年の藤谷海空斗です。 古江さんは集団走やポイント練習の際に先頭に出て引っ張ってくださったり、合宿中の食事の際などに場を笑顔にしてくれる頼もしい先輩です。ラストイヤーの古江さんの走りに注目です! 初めてのブログということで、自己紹介と現状について書かせていただきます。私は生まれも育ちも横浜市泉区というところです。横浜といっても郊外のところに位置しているのでとても静かな場所です。趣味は音楽を聞くことで、Mrs. GREE ...
〈BLOG🎽〉No.26 4年古江晟那
4年 古江晟那 こんにちは。 マネージャーの恒石より紹介に預かりました古江です。「頑張っている」と言われましたが、しっかり競技に集中できる環境を整えてくれているマネージャーには感謝しています。恒石はマネージャーの仕事を覚えつつ、同級生を中心によくコミュニケーションをとっていてしっかりサポートをしてくれる後輩です。 いよいよ4年生となり、授業も研究室活動以外はなく、6月に教育実習も就活も終えたためようやく競技に集中できます。まあ、今年の夏はすでに2度も倒れてしまい、自己ワーストの ...
〈BLOG🎽〉No.25 1年恒石好(マネージャー)
1年 恒石好(マネージャー) こんにちは。武藤さんから紹介に預かりました、1年の恒石好です。 武藤さんはいつもニコニコしていて明るいので、とても話しやすい先輩です。チームを明るくしてくれる存在だと思います。走っている時は目標を持って練習に取り組んでいるのが伝わるような走りをします。練習後、必ずマネージャーに「お疲れ様です」と言ってくれるので、とても嬉しい気持ちになります。 私は初めてのブログになるので、自己紹介とマネージャーになろうと思ったきっかけについて話そうと思います。 私 ...
〈BLOG🎽〉No.24 2年武藤稜河
2年 武藤稜河 服部から紹介に預かりました、東京農業大学2年の武藤稜河です。 今回は2回目のブログということで、自分の好きなものについて話そうかなと思います。 服部の紹介であったように自分はゲームをめちゃくちゃやります。その中でも特にポケモンが好きで、駅伝部の中では1番詳しい自信があります。今は姉弟でパワプロをやっていますが、次のポケモンの新作が楽しみです。 ゲーム以外では、葡萄と犬が好きです。自分の実家はぶどう農家を営んでいて、ちょうど今の時期が販売の最盛期なの ...
〈BLOG🎽〉No.23 1年服部司
1年 服部司 こんにちは。磯さんからご紹介いただきました1年の服部司です。 磯さんは陸上に関しての熱意が凄く一言で言うと熱男です。そして人想いでとても優しい方です。自分も怪我期間、何度も磯さんに勇気づけられ助けられました。練習にいち早く参加し磯さんと練習できることが楽しみです。あと磯さんと同部屋の松江さんの絡みが好きなのでこれからも続けてください。 磯さんからのリクエストを受けたので部内で仲良くなりたい人を発表します。それは、1年生マネージャーの恒石です。恒石はとても明るくて色々とポジティブ ...
〈BLOG🎽〉No.22 3年磯光清
3年 磯光清 こんにちは。 小野さんから引き継ぎました、磯 光清です。 引き継ぎの文章では、小野さんに「好き」と言っていただきました。普段、誰にも走りを褒められることがないのですが、部内一イケメンの小野さんに「好き」と告白されたため、ときめいてしまいました! 小野さんご本人のブログにもありましたが、苦しい陸上生活が続いています。何度も辞めたくなるくらい辛いことがあっても、最後まで残りやり切ろうとしている姿は、後輩たちがしっかり見ています。1月の箱根駅伝が終わるまで、自分は小野さんとの時間を大 ...
〈BLOG🎽〉No.21 4年小野泰誠
4年 小野泰誠 こんにちは。生田から紹介にあずかりました、4年の小野泰誠です。 生田はスタイルが良く、かっこいい男です。格闘技が好きで、今は順調に練習を積めているようなので、このまま秋以降のレースで結果を出してほしいと願っています。 今回は、私がこの4年間で学んだこと、感じたことについて書こうと思います。 前回のブログでも触れましたが、私はこの4年間、故障がなかなか治らず、何度も繰り返しました。レースはもちろん、全体練習にもほとんど参加できませんでした。私の故障は、陸上をやっている人にすら理 ...
〈BLOG🎽〉No.20 2年生田鼓太郎
2年 生田鼓太郎 押忍。髙木さんから紹介に預かりました、2年の生田鼓太郎です。 髙木さんは、普段タンクトップを着ていて筋トレをしている印象です。 ブログを書くにあたって、特に書くことがないので、今年の決意表明でもしましょうか。 今年は絶対に箱根駅伝に出走します。 これまでの練習を見てきた人からしたら、絵にかいた餅だとか無理だと思う人がほとんどだと思います。昨年の私は6月終わりから1年弱故障していました。腐って本気で陸上を辞めようと思って親にも相談し、とりあえず大学は卒業したほう ...
【御礼】2025年7月
北村④のご家族より、 お菓子の差し入れをいただきました! ありがとうございます!💫 写真は、松江③です。 農大OBの稲野様、石井様、竹内様、渡邊様より、 アミノバイタルゼリーの差し入れをいただきました! ありがとうございます!😊 写真は、古屋②です。 古江④のご家族より、 お菓子の差し入れをいただきました! ありがとうございます🌟 写真は、菅原昇④です。 石田悠①のご家族より、 フルーツバーの差し入れをいただきました! ありがとうございます!☺ ...
〈BLOG🎽〉No.19 3年髙木志朗
3年 髙木志朗 川上から紹介に預かりました、3年の髙木志朗です。川上は、高校時代からの後輩で今年で6年目の仲になります。川上は栗本に似た生意気な後輩ですが、よく一緒にご飯に行ったり、映画を見たり、自分のやりたいことに付き合ってもらっています。あと1年ですが、いろんな所に連れまわしたいと思います。 大学生活もあと約1年半と短くなり、ここまで育ててくれた家族に感謝をしています。今回はそんな家族について語ろうと思います。自分は、三人兄妹の真ん中長男(姉と妹)として、香川県で生まれました。名前の由来 ...
〈BLOG🎽〉No.18 2年川上温
2年 川上温 はじめに、日頃より東京農業大学陸上部をご声援、ご支援をいただいております皆様に心より感謝申し上げます。 圓谷さんから紹介にあずかりました、2年の川上温です。圓谷さんにたくさん褒めてもらえてとても嬉しいです。あと半年ほどしか一緒に過ごせないのは寂しいですが、卒業してからもぜひ遊びましょう!その前には箱根で襷を繋ぎたいです。 全日本駅伝選考会の応援ありがとうございました。不甲斐ない走りをしてしまい東農大を伊勢路に連れていくことは叶いませんでした。今までの人生で一番悔し ...
〈BLOG🎽〉No.17 4年圓谷吏生
4年 圓谷吏生 はじめまして。田端から紹介に預かりました、4年の圓谷吏生です。よくラーメンに行っていると書かれていましたが、2、3週間に1回しか行けていないので本当は毎週行きたいぐらいです。田端は練習に真剣に取り組んでいて、ポイントもこなせるようになって1年生の中で1番成長を感じている選手ではないでしょうか。ただ普段は積極的に先輩たちとコミュニケーションを取っていたりふざけあったりして練習とのメリハリがしっかりしていていい子だなって思っています。 早くも4年生になり4ヶ月が過ぎようとしていま ...
〈BLOG🎽〉No.16 1年田端悠
1年 田端悠 はじめまして。野口さんから紹介に預かりました。1年の田端 悠です。野口さんはいつも面白く、周りの人を笑顔にしたり、場の雰囲気を和ませたりすることができるチームのムードメーカー的存在です。また、ポイント練習の引っ張りもして下さり、とても頼りになる先輩でみんなから好かれています。 初めてのブログなので、自己紹介と現状について話そうと思います。東京都杉並区で生まれ、八王子市で育ちました。小学校では水泳と野球をしており、中学校から陸上競技を始め、400mや800mといった中距離に力を入 ...
〈BLOG🎽〉No.15 2年野口周大
2年 野口周大 ご無沙汰しています。馬渕さんからとても真面目だと紹介に預かりました、2年の野口周大です。 馬渕さんは、フレンドリーでとても面白い方です。練習面では、ポイント練習など積極的に引っ張って下さりとても頼もしい先輩です。そんな馬渕さんの4年間の集大成に注目です。 ブログを書くのは今回で2回目ということで何について書いていこうか大変悩ましいですが、今回は私の現状とそして私を育ててくれた環境についてしっぽり語っていこうと思います。 私は佐賀県の伊万里市で育ち、小学一年生から ...
〈BLOG🎽〉No.14 4年馬渕陽貴
4年 馬渕陽貴 こんにちは。小島から紹介に預かりました、4年の馬渕陽貴です。 小島は部屋が隣でいつもニコニコして絡んできてくれるのでこっちも楽しいです。 今回は4年生になって思ったことなどを書こうと思います。 気がつけば、あっという間に4年生になっていました。入部当初、先輩たちは大きな存在で、自分が最上級生になるなんてまだまだ遠い未来のように感じていました。しかし、今では自分たちがその立場になっています。自分は先輩らしいことが出来ているのか気になることがあったりなかったりします ...