ブログ

〈BLOG🎽〉No.22 3年磯光清

  1. HOME >
  2. ブログ >

〈BLOG🎽〉No.22 3年磯光清

3年 磯光清

こんにちは。
小野さんから引き継ぎました、磯 光清です。

 

引き継ぎの文章では、小野さんに「好き」と言っていただきました。普段、誰にも走りを褒められることがないのですが、部内一イケメンの小野さんに「好き」と告白されたため、ときめいてしまいました!
小野さんご本人のブログにもありましたが、苦しい陸上生活が続いています。何度も辞めたくなるくらい辛いことがあっても、最後まで残りやり切ろうとしている姿は、後輩たちがしっかり見ています。1月の箱根駅伝が終わるまで、自分は小野さんとの時間を大切にしていきます。

 

今年の前半シーズンは、膝の怪我や貧血に悩まされて全く走れず、正直、生き地獄でした。
ですが、不思議と腐ることはありませんでした。

 

なぜなら、化け物のような同級生や後輩たちがいたからです。
普段からふざけていて様子がおかしい同級生ばかりですが、お酒を飲むともっとおかしくなります。成人を迎えて、たまにお酒を飲む機会も増えてきました。
私は真面目な大人なので、正しい飲み方をしますが、栗本、植月、松江は“大爆弾”です。

 

普段静かな松江は、飲むとずっとニコニコしながら絡んできて、一人でボソボソ喋っています。そして、1人で飽きてトイレで寝ます。
植月は、普段から小学生のようですが、飲むとまるで幼稚園児のようになり、化け物になります。ずっと一緒にいますが、初めてこんな化け物に出会いました。出会えて嬉しいです。

 

栗本は、普段はクールぶっていて私ことが大好きなので、いつも私をイジってきます。しかし、お酒を飲むと本音を熱く語り出して、少し可愛いです。クールではないので、そろそろスカさない方がいいです。
他の同級生たちも、この3人に比べたら落ち着いていますが、とても面白いです。
ちなみに、皆さん注目の前田和磨は、酔うといつもより関西弁が激しくなります。特に「ホンマに?」という言葉を言う時の、目を大きく見開く表情が、私は癖になっています。

 

私はこの時間が大好きで、大切にしています。

 

後輩にも面白い人がいます。それが川上温です。私はいつも、部屋で栗本と有翔と一緒に遊んでいますが、温はいつも一人で暴れて頭を振っており、見ていて楽しい日々を送れています。
部屋っ子の矢代も自分と気が合って、いつも私の話を聞いてくれます。部屋にいる時は安心できて、心の支えになっています。

 

こんなに楽しく、最高の同期や後輩がいるため、腐っている暇はありませんでした。

みんなが私の性格を理解して盛り上げてくれるおかげで、自分もどんどん成長できています。

 

植月の大好きな高岡選手の言葉を借りますが、
「前半終了、後半バケモンになる」
ということで、私はかっこいいバケモンになります。

 

ここまでブログを読んでいただきありがとうございました。
今回は少々ふざけた内容になっていますが、ご了承ください。
日頃から応援していただいている皆様に良い報告ができるよう、これからも部員全員で取り組んでまいります。

 

 

次回のブログは、1年生の服部司です。

服部は高校時代から知っていますが、世渡り上手だなと感じるくらい会話が弾みます。大学入学後は怪我に苦しんでいますが、前向きに取り組む姿勢は見ていて気持ちがいいです。
今後も何があっても、私は服部のことを見捨てません。一緒に頑張るぞ!
農大の1500m記録を更新するのは、服部です。期待していてください!

 

最後に服部に質問です。
仲良くしたい人がいたら、次回のブログで発表して、話しかけてみてください!
では、服部、楽しいブログよろしく!!!

写真:奥左から植月、磯 手前栗本