4年 古江晟那
こんにちは。
マネージャーの恒石より紹介に預かりました古江です。「頑張っている」と言われましたが、しっかり競技に集中できる環境を整えてくれているマネージャーには感謝しています。恒石はマネージャーの仕事を覚えつつ、同級生を中心によくコミュニケーションをとっていてしっかりサポートをしてくれる後輩です。
いよいよ4年生となり、授業も研究室活動以外はなく、6月に教育実習も就活も終えたためようやく競技に集中できます。まあ、今年の夏はすでに2度も倒れてしまい、自己ワーストの最悪の状態なんですがね(笑)
全体合宿に合流できるように状態を戻したいと思います。
寮が新しくなってからは寮長として生活をしていますが、新しくなった寮では前の寮とは違い、1階のリビングルームや大浴場のおかげで選手どうしのコミュニケーションを取る機会が増えたため、チームの雰囲気がとても明るくなったように感じます。
競技については、3年生の後半から何かに熱中できる期間は今が最後だって考えるようになりました。だから、来年、再来年、それよりもっと後でもあの時にもっと頑張っていればよかったと思わないでいいように今はひたすらに走ろうと思います。
次回のブログは1年生の藤谷海空斗です。彼は田端と同様、一般生からの入部として今年度入部してきましたが、なによりも笑顔が魅力です。普段の生活でもそうですが、ポイント練習後のダウンでみんなが疲れた顔をしている中、ニコニコとしているのがとても印象的ですぐに顔に出てしまう自分は見習わなければと感じさせてくれます。前期は怪我をしてしまい思うような練習はできなかったかもしれませんが、持ち前の笑顔でこれから成長してほしいと思える後輩です。