ブログ

〈BLOG🎽〉No.13 1年小島嵩倖

  1. HOME >
  2. ブログ >

〈BLOG🎽〉No.13 1年小島嵩倖

1年 小島嵩倖

古屋さんからブログを預かりました。1年の小島嵩倖です!エースの方の小島ではなく後輩の方の小島です!
古屋さんはいつもニコニコしており、1年の自分とも優しく接してくださり、いつも治療部屋でお話できて楽しいです!また1人で生活しながら学業も部活もこなしておりとても凄いなと感じています!

 

今回初めてブログというものを書くので至らないこともあるかもしれませんがよろしくお願いします!

 

まず私は東京で育ち、多摩地区の立川市に住んでいました。高校も拓殖大学第一高等学校ですが寮ではなく実家から通っており拓一は家から3分の近さでした。そんな生活だったのでまだこの寮生活には慣れていませんが農大の先輩はみんな優しいのでなんとかやっていけると思います。

 

趣味は音楽を聴くことで特にKing Gnuとずっと真夜中でいいのにが好きです。King Gnuのライブは一度行ったことありますがこの4年間でもう一度行きたいです!また、野球観戦が好きで特に千葉ロッテマリーンズが好きです。
自分らの学年は野球好きが多いので毎日楽しいです。休日は特に穴井や石田川島と遊ぶことが多いです。

 

次に陸上について話したいと思います。自分は小学生の頃はサッカーをしており中学でもする予定でしたが自分の中学校のサッカー部の雰囲気に合わず兄がやっていた陸上部に入ることにしました。正直、陸上は好きではなく特に長距離はきつくて嫌いだったので中学2年生まではフィールド競技をやっていました。中学の最後の総体予選で当時の顧問の先生に3000mに出てみろと言われ一位で都総体に通過したことがきっかけで高校からも声がかかり本格的に長距離種目を始めることになりました。拓一は強豪校ということもあり毎日の練習はキツく辞めたいと思ったことは何度もありました。特に高校3年生は怪我の影響で総体のメンバーにすら入れなかった時は本当に辛かったですが今大学で陸上をやるきっかけになっていると思います。

 

現在大学では大きな怪我もなく4ヶ月弱走ることが継続できています。しかし、練習はこなせているのですがレースで思うような結果が出せずに苦しい日々が続いています。そのため、高校の時とは違う取り組みをしようと思い、毎日2〜3セットの補強や基礎の筋肉トレーニングを取り入れています。トップの選手を見てもやはり基礎の筋肉がかなりついているので自分のこの取り組みを継続していきたいです。

 

 

次のブログは4年生の馬渕さんです。

馬渕さんは1年の自分にも優しく、面白いのでいつも過ごしていて楽しいです!

練習ではいつも引っ張りをやって下さるなど頼りになる先輩です。今度グランベリー町田行きましょう!

それでは馬渕さんのブログをお楽しみに!!