4年田口豪
こんにちは。齋藤から紹介にあずかりました、4年の田口豪です。
今までずっと「あずまほう」と間違えて読んでいました。ごめん、「ひがしかた!」明日から気をつけるよ。これからは人の名前を呼ぶ時は気をつけて生きていこうと思います。
ここからは話を戻してちゃんとした話をします。今年の1月に故障をしてしまい、怪我が治ったのが4月くらいでした。そこから教育実習に行ったり、就職活動があったりでなかなか練習ができない期間がありました。ようやく練習ができるようになったのが8月くらいでそこからジョグを積んでポイント練習をしています。今年で陸上は引退するので少しでもチームの役に立てるように頑張ります。
次は将来のことを述べようと思います。
私は、5月に教育実習に行きましたが、教員になるつもりはありません。教員になりたくないわけではないのですが、せっかく大学に来たので取れる資格は取って卒業したいと思い教員免許を取っています。教育実習は楽しかったですし、先生も楽しいなと思いました。
ですが、私は中学生の頃から人を助ける仕事がしたい、人の役にたちたいという気持ちがあり、消防官や警察官を志望していました。そのため、元々は高校卒業してから公務員の専門学校へ行き、消防官か警察官になろうと考えていました。その中で高校3年生の8月頃に農大から声を掛けて頂いたため挑戦してみようと思い大学へ進学しました。
大学へ進学してからもその気持ちは変わらなかったため、昨年の11月くらいから今年の8月くらいまで部屋に籠って勉強をやり続けました。今まで勉強はその場しのぎでやるだけで、一切やってこなかったので理解が追いつかず中学生の問題でも解けないレベルでした。親にお願いをしてオンラインの講座に入会し毎日勉強をやり続け、警察官の採用試験に合格することができました。
今のところ警察官になる予定ですが、他にも公務員試験を受けており、合格発表が出ていない試験もあります。なんの仕事に就くか分かりませんが、大学を卒業したら今まで陸上競技で培った体力や精神力で社会の安心安全を守りたいです。今までいろいろな人にお世話になったので、次は私が多くの人の力になり、誰かの役に立てればと思っています。
誰からも信頼され頼られる公務員を目指せるように日々精進していきます。
もし農大陸上部で公安職に興味をある人が居れば、いろいろ話したいので教えて欲しいです。
次回は3年生の中山侑さんです。
いつも笑っていて、話すと天然な所もある面白い人です。
マネージャーとしてもしっかりしていて、いつもお世話になっています。同じ学科で授業が被った時には小テストなどでもお世話になりました!
それでは侑さんよろしくお願いします。